ブログ - Words from Flying Books
噂だけをたよりに長年探し求めた幻の写真集『しきしま』。初めて手にした時に沸き起こった、毎日目の前を通り過ぎて行く大量の本の中で忘れかけていた感覚。
それはまさに一目惚れ。
線路や丘の向こうに続く道、果てしない旅の予感に心熱くさせられ、旅先ですれ違うOLのスーツ姿や、祭の子供たちに和まされる。雑誌『プロヴォーグ』に参加した森山大道、中平卓馬らに通じる粗く暗いタッチの迫力に加えられた西村さんならではのやさしい眼差し。
序文がすべてを物語っている。
「今まで、日本のどこか、気の向くままに足を向けて写真を撮って来た。(中略)目の前に広がる風景よりも、ちょっとした光線の具合やどこかからの花の匂いや、空気みたいなものに、すごくひかれた。」
今回ご縁会って西村多美子さんとお会いすることができ、展示をさせていただくことになりました。1973年の処女作『しきしま』から選りすぐった作品を風景中心のPART1(8/10〜22)、人物中心のPART2(8/24〜9/5)の2回に分けてご紹介します。ひとりでも多くの方に西村さんの作品を知っていただけると幸いです。
2009年8月 Flying Books 山路和広
(以下、展示作品 〜8/22 ※最上段2作品は『森山大道ヌード写真集 蜉蝣』にも収録されている作品)
作品の価格、購入方法は電話またメールにてお問い合わせ下さい。
Flying Booksでは8月10日より、階段に設置した展示BOXでのミニ・ギャラリー
「Flying Books Wall Gallery」をスタートします。
展示アーティストの募集もしていますので、お気軽にお問い合わせください。
オープニングアーティストは写真家の西村多美子さん。
73年に写真集『しきしま』で衝撃のデビューをかざり、2005年に32年の歳月を経て2作目『熱い風』3作目『福島泰樹 短歌絶叫』を発表されました。
長年探して見つけた途端一目ぼれしてしまった『しきしま』。先日1998年以来11年ぶりの『しきしま』の個展で、西村さんご本人とお会いすることができ、今回展示させていただくことになりました!
今回は幻の写真集『しきしま』から厳選したプリントを2週間ごとに入替え、計4週にわたって展示いたします。
9月7日からはNYと東京をまたにかけ、最近は中国でも展示会があったフォトグラファー、たかはしじゅんいちさんを、21日からは新宿高島屋の個展で半数以上がSOLDとなるなど人気急上昇中のアーティストの大河原愛さんの作品を、古本を素材としたコラージュ等を中心に展示させていただきます。
*詳しいアーティスト紹介はまた近日中にUPします!
是非お気軽に観に来て下さい!
展示スケジュール
8/10〜22 西村多美子「『しきしま』part 1」
8/24〜9/5 西村多美子「『しきしま』part 2」
9/7〜19 たかはしじゅんいち「『AFTER IMAGE- NY』part 1」
9/21〜10/3 大河原愛「網膜の記憶」
展示アーティスト募集中!
【基本条件】
条件:展示・販売を前提とさせていただきます。
(展示のみ希望の場合はご相談下さい。)
展示スペース:幅1120mm×高さ820mm×奥行60mm(内寸)の壁掛け展示BOX×3台
(ご来店の方が必ず目にされる場所です。)
スケジュール:月〜土の週単位
(月曜の昼に搬入・展示、土曜の閉店後撤収)
※2週間以上の設定も可能
費用:スペース使用料1万円/6日間(オープニングサービス期間中)+作品売上の25%(単価10,000円以上の作品の場合)
作品販売はFlying Booksの営業時間内(月〜土12:00〜20:00、祝日含む)にカウンターにて承ります。
告知等:
Flying Books側ではWEBでの告知、店頭告知を行います。
アーティスト様側でフライヤー等の作成(必要な場合)、WEBやBLOGでの告知をお願いします。
(制作等、ご相談にも応じます。)
※オプションでパーティー可。 月〜土の20時〜。別途ご相談下さい。
お申し込み方法:
お名前・ご連絡先(電話/e-mail)・使用希望期間・展示概要(プロフィール等)を添えてメールでお申し込みください。info[a]flying-books.com
スパム防止のため@を[a]に変えてあります。
※簡単な審査をさせていただきます。作品資料(ポートフォリオ等)をご用意ください。
1998年1月に渋谷パルコギャラリーでの個展に合わせて出版された作品集。Purpleシリーズ、SELF SERVICEなどに掲載されたマガジン・ワークスを中心に、マークのフリー・ライティング、リタ・アッカーマン、ポール・マッカーシー他を収録。97年の路上コレクション及び、マルジェラを素材に使用した作品も多数収録されています。
従来のファッション写真のようにセット・アップされた状況で作りこんでいくのとは違って、マークは、モデルと小物と写真家(マーク)の関係性から生まれるものを大事にしています。マーク撮る写真は、即興の音楽のようであり、「遊び」が生まれる場でもあります。生きた時間が込められており、見る者にとっても、一緒に遊んでいるような感覚をおぼえる、光に満ち溢れた瑞々しい写真集です。
『SYNTHETIC VOICES』 Mark Borthwick(マーク・ボスウィック)
初版 献呈サイン入 composite press/シナジー幾何学 1998
SOLD
〔Mark Borthwick〕 http://markborthwick.com/
Uehara
***展覧会情報***
現在4ヶ所でマーク・ボスウィックの展覧会を開催中です。
ぜひ、この機会に足を運んでみてください。
■マーク・ボスウィック“anna rose’ if handed down”ポラロイド展
会期:2009年7月28日(火)〜8月31日(月)
GALLERY at lammfromm / ラムフロム東京
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-1-21 山口ビル1F
Tel:03-5454-0450
http://www.lammfromm.jp/exhibition/2009/07/728.html
マーク・ボスウィック“anna rose’ if handed down”
■GALLERY SIDE 2
会期:2009年7月18日(土)〜8月15日(土)
港区東麻布2-6-5 タトルビル1F
Tel:03-6229-3669
http://www.galleryside2.net/gallery/current/index.php
■NADiff
会期:2009年7月21日(火)〜8月17日(月)
渋谷区恵比寿1丁目18-4 1F
Tel:03-3446-4977
http://www.nadiff.com/home.html
■BOOK 246
会期:2009年7月16日(木)〜8月8日(土)
港区南青山1-2-6 Lattice 青山
http://www.book246.com/tg_f.html
テーブル一台程度のブースが何十も連なる会場、通路ですれ違うのも難しいくらいに群がる人・人・人。
目当ては「ZINE」(ジン)と呼ばれる手作りの冊子を中心としたアートブック。
表参道と裏原宿の二会場に分かれて開催されている「ZINE’S MATE, The Tokyo Art Book Fair, 2009」。大勢の若者が自分のテイスト=感性にあった紙とインクのアート作品を見つけ出そうと、人を掻き分け、真剣なまなざしで内容もカタチも々な「ZINE」を手に取っていた。
その多くはわら半紙やカラー紙にコピー機で印刷、ホチキスで製本され、手作りで少部数発行される「ZINE」は、アメリカでは若者を中心に一定のポジションを築いている表現手段だが、日本ではまだ一部にしか知られていない。荒くざらついた写真やイラストが発する未成熟だがギラギラしたヴァイヴが何よりの魅力だ。作りが限りなくチープなだけに、中途半端なアイデアでは資源ゴミと紙一重に。かと言って、クオリティの高いテクニックを表現するにはまったく適さない媒体だ。アーティストの着眼点と表現エネルギーが原始的な素材を魅力あふれるメディアに変えてしまう。
天才写真家アラーキーもデビュー前のサラリーマン時代、会社のコピー機で100部にも満たない「ゼロックス写真集」を作り、表現の原点とした。今では100万円以上で取引される幻の「ZINE」だ。
歴史を作ってきた雑誌たちですら次々と休刊に追い込まれる出版不況がウソのように熱い視線で蒸し返す会場内は、本や雑誌といった「紙媒体」がまだまだ人の心を揺さぶることのできるメディアだということを証明してくれている。
「ZINE’S MATE, The Tokyo Art Book Fair, 2009」
開催日:2009年7月10日 - 12日
会場1:GYRE 東京都渋谷区神宮前5-10-1 3F (11:00-20:00、12日は18:00まで)
会場2:VACANT 東京都渋谷区神宮前3-20-13 (13:00-20:00、12日は18:00まで)
表参道沿いのGYREの3F、MOMAショップの横ではGALLERY360°や、赤々舎らギャラリーや出版社が、裏原宿のVacantでは主にインディペンデントの作家や出版レーベルが中心。
Flying Booksをこよなく愛してくれているニューヨークのアーティスト、ローリー・シモンズさんが来日中。
昨日までコムデギャルソン青山店でスチル画像が展示されていた映像作品『The Music of Regret(悔恨のミュージック)』(2006年/アメリカ/35mm)が今週末、渋谷の劇場ライズエックスにて3日間限定で上映されます。
『The Music of Regret(悔恨のミュージック)』はこれまでの写真作品からうまれ、35mmフィルムで撮影された3幕からなるミニ・ミュージカル映画とのこと。
毎日、本人によるトークショーもあるそうです!
http://www.tomiokoyamagallery.com/index/LAURIE_SIMMONS.pdf
日本では大きなスクリーンで現代アート作品を見られる機会がめったにないので、この機会をお見逃しなく!
Laurie and her daughter Lena 2009.5
4/28(火)の夜、20時〜21時半、WEB TV「ロバート・ハリス・アワー」にFlying Booksの山路が出演します。
http://www.bohemian.jp/works/robert/
上記時間は生放送ですが、その後もストリーミングでご覧いただけるようです。
以前、60年代後半のカリフォルニアでヒッピー・ムーブメントの洗礼をうけ、80年代のオーストラリアでブックショップ/ギャラリーを経営していたロバート・ハリスさんとのトークはどんな展開になるでしょうか・・・
Flying Booksの新しいWebsiteをプレ・オープンしました!
まだプレ・オープンですが、今後は一部商品の画像等もこちらでご覧いただけるようになります。
また、当店レーベルの新曲が聴けたり、ライブ映像が観られるなどの新しい試みもご用意致しました。
(商品ジャンルと本のデータが一致してない部分等の不備がありますが、検索等は問題なくご利用いただけます。その他不具合等あるかもしれませんが、近日中に修正致しますので、しばらくの間ご容赦いただければ幸いです。)
引続き、音楽レーベルFLY N’ SPIN RECORDS、詩集出版のSPLASH WORDSのサイトも公開予定となってます。
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします!
PS:旧ブログの記事の移行は未定ですが、こちらからご覧いただけます。