0点の商品が入っています

※本の検索

(タイトル、著者、キーワード等)

ブログ - Words from Flying Books

花開いた反抗精神

8

すっかり春です。先週までつぼみだった桜がポンポン咲いています。
ぬるいような少し肌寒いような春の空気につつまれ、いつまでもお布団のなかで過ごしていたい、しかしそんな春の日はいつ来るかと思うとあっという間に過ぎ去って行くので、年々、春という幻想が深まっていくばかりです。

そんなフワフワした頭をパキッとさせてくれる花模様、マリメッコのカタログを紹介いたします。

5

マリメッコと言えば思い浮かぶこのパターン「Unikko」(マイヤ・イソラによって1964年にデザインされた。上写真左側の花柄)が今年で50周年を迎えました。
マリメッコは、1951年にフィンランドでアルミ・ラティアとその夫ヴィリオによって設立され、鮮やかで大胆なテキスタイルデザインで人気のブランドです。
いまやマリメッコの顔とも言える「Unikko」ですが、このパターンが生まれた50年前、創業者のアルミ・ラティアが“マリメッコでは花柄のパターンは作らない”と方針を打ち出した直後、マイヤ・イソラはその方針に従わずに花柄のパターンのコレクションを作ったのでした。

1960年代、イギリスではビートルズの台頭とともに、ユース・カルチャーが花開き、マリー・クヮントやクレージュのミニスカートが流行し、洋服のパターンに花柄があふれるようになります。

アルミ・ラティアが花柄のパターンを作らないと言ったのは、フィンランドでもすでに花柄が凡庸なものになっていたからだったのでしょうか?
しかし、「Unikko」は時代の流れに乗って、50年経った今も明るく華やかで楽しい雰囲気を与えてくれます。方針に反したものであっても、マイヤのデザインを受け入れたアルミも寛大だったと思います。そして、いまやマリメッコのアイコンとして認められているこのパターンのもつ普遍性と力強さが、マリメッコ社にとって、その後世界的に拡大する大きな生命力となったと言えるでしょう。

1972年にマリメッコと西川産業とが提携して、日本にもマリメッコのデザインが入ってきました。
今となってはどんなデザインも生活に取り入れられるようになりましたが、1970年代の日本の家にマリメッコのファブリックはとても斬新なものだったでしょう。

ファブリックの見本が7点入った商品カタログには、アンニッカ・リマラが1960年代初期にデザインした「ヘデルマコリ」というパターンも含まれています。
色違いで、デザインのサイズが違うものがそれぞれ貼り込まれています。
当時のマリメッコのテキスタイルデザインの実物に触れられるカタログはとても貴重です!

2

3

ファブリックのパターンがプリントされたカタログには、見本付のカタログには含まれていないパターンが17種(内1パターンは色違い)あり、計24種のパターンが掲載されています。
「Unikko」の他にも「Ananas」、「NASIA」などマイヤ・イソラのデザインしたパターンが入っています。

9 10

また、会社案内のカタログには、マリメッコ社の紹介に加え、ファブリックの写真が2枚(Domestic, Import)、マリメッコのドレスを着たモデルの写真が1枚、マリメッコの店舗の写真が1枚、紙フォルダーに入っています。

7

6

marimekko カタログ
生地の見本付商品カタログ、商品カタログ(印刷)、会社案内の3点セット
西川産業
Sold

Uehara

2014 年 3 月 29 日 | comment
TrackBack URI : http://www.flying-books.com/blog/wp-trackback.php?p=3868

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ